古い角質を自宅で取ろう!ホームピーリングの効果を知って綺麗になろう!顔ピーリングのやり方(方法)

美容皮膚科に興味のある方は、一度は目にしたことのある「ピーリング」。
ピーリングをすると、実際どんな所にどんな風に効果があるのかって疑問に思いませんか?
美容皮膚科でケミカルピーリングにも携わっていた私が、ピーリングについて徹底的に解説していきます!
見出しをクリックして該当箇所へ
ピーリングってなに?どんなものなの?
そもそもピーリングってなんなんだ!皮を剥ぐの?そんな疑問がありますが、ピーリングの由来は英語の「peel」であり、「剥がす 剥ぎ取る」となります。
剥がすといっても、本当に皮膚を剥ぎ取る訳ではありません。
美容においては薬剤を使って、古い角質層を取り除くケアの事をいうのです。
薬剤を使って古い角質を取り除くって、何だか怖い・・。
と思ったりしませんか?
肌の構造を知って、なぜピーリングが美容に良いのかを知ると、あなたもピーリングをやってみたいと感じるかもしれませんよ。
ではここから、肌の構造についてお話していきます。
肌のターンオーバーは28日
皮膚と呼ばれる部分は、表皮と真皮の二層からなります。
厚みはわずかに0.4mm~1.5mmです。
表皮は基底層から始まり、有棘層、顆粒層、角質層と変化していきます。
一番表面にある角質層はしばらくそこに留まり、28日で新しい皮膚に入れ替わります。
この新陳代謝の事をターンオーバーといい、繰り返し肌が入れ替わっていくのです。
このターンオーバーが正常に機能することで肌の美しさを作り出すのです。
ではこのターンオーバーが崩れるとどうなるのでしょうか。
出典:花王公式HP
古い角質は肌のトラブルのもと
30代~40代になると、ターンオーバーは40日にもなるといわれています。
28日のターンオーバーが守られている時は、かさつきやくすみなどがあっても、下から新しい皮膚が押し上げてくるため、古い表皮が剥がれ落ちていくのです。
紫外線の刺激などにより、メラノサイトが活性化してメラニン色素が生成されても剥がれ落ち、シミやくすみはきになりません。
それが滞ると、メラニン色素が肌に留まり、シミや黒ずみとなりはっきりとわかるようになってしまいます。
そして、すでに死んでいる細胞がいつまでも皮膚に残っていると、ごわごわした肌荒れの原因となります。
また肌がごわつくことにより化粧乗りも悪くなります。
主なターンオーバーの乱れの原因は
・加齢
・乾燥
・ストレス
・ホルモンバランスの乱れ
・睡眠不足
・紫外線による影響
・バランスの悪い食事
などによるものです。
ターンオーバーが遅くなったらピーリングが効果的
ターンオーバーが乱れるといっても、ターンオーバーが早くなる場合にはピーリングは適していません。
肌のごわつきやくすみ、シミやシワなど、ターンオーバーが遅くなる事によるトラブルにピーリングが有効となります。
ピーリングの効果は以下になります。
・肌を柔らかくする
・くすみやシミを目立たなくする
・ニキビが出来にくくなる
・化粧ノリが良くなる
・毛穴が目立たなくなる
・黒ずみや角栓の改善
など、美肌になるための効果が沢山あるのです。
ピーリングの種類と効果
一口にピーリングといっても、色々な種類があり、アプローチも変わってきます。
酸で表皮の角質を溶かすケミカルピーリングや、レーザーやダイヤモンドピーリングなどで表面を強制的に剥がしていくものなどがあります。
ここではケミカルピーリングの種類と効果について説明していきます。
AHA(アルファヒドロキシ酸)
AHAは、果物やさとうきびや発酵乳から抽出される酸のことで、抽出するものによって名称がわかれており、グリコール酸やクエン酸、乳酸、リンゴ酸どで、フルーツ類からの抽出が多く総省してフルーツ酸と呼ばれることもあります。
化粧品で使用されることが多い酸はグリコール酸で、AHAの中では最も刺激が弱い成分となっています。
AHAには、表皮の古い角質を溶かして肌のターンオーバーを促す効果があり、その結果肌がなめらかになり、しわが改善されたり、メラニン色素を排泄してシミが薄くなったり、毛穴のふさがりを取ってニキビができにくくなるのです。
またAHAは体内にも存在する成分なので、毒性の心配もありません。
BHA(βヒドロキシ酸)
BHAとは、AHAと違って人工的に生成された酸のことで、日本では配合されているもののほとんどがサリチル酸です。
BHAは脂溶性であるために、毛穴に詰まった皮脂を溶かしながら毛穴に入り込み、毛穴の黒ずみやニキビに効果があり、毛穴を引き締めて目立たなくしてくれるのです。
ニキビ対策の基礎化粧品に配合されることが多いのです。
AHAより強力な酸であるため、使用するには十分な注意が必要です。
以前美容皮膚科で勤務していた時は、サリチル酸でのかぶれなどのトラブルで受診された方も多くみられました。
日本人の肌にはサリチル酸よりAHAのほうが向いているともいわれます。
人の肌質は千差万別ですから、合う、合わないもきちんとテストをしてから使用しましょう。
クリニックでのケミカルピーリングとホームピーリングの違い
では、クリニックで行うケミカルピーリングと、自宅で行えるホームピーリングはどんな違いがあるのでしょうか。
クリニックで行うケミカルピーリング
ケミカルピーリングはシミやニキビ治療に効果的で、ホームピーリングでは行えない濃度で、症状によって剥離深度を変えるというメリットがあります。
高濃度であるために副作用の出現率も高く、状態を確認しながら治療できるという安心感もあります。
ピーリング剤は、グリコール酸やサリチル酸、乳酸といったものを症状によって20%~30%程度の濃度のものを使って肌表面に塗布します。
デメリットとしては、発赤などの炎症を起こすリスクが高いということと、濃度が高いために刺激が強く、定期的に施設に出向く面倒さ、金銭的に高額になり場合によっては継続が困難になる場合もある、といったところでしょうか。
自宅で行うホームピーリング
自宅で行うピーリングは、ケミカルピーリングより低い濃度で、副作用が出にくいものとなっています。
ピーリング剤も様々で、AHAやBHAの石鹸や、ピーリングローション、スクラブ剤などがあります。
ホームピーリングは濃度が薄い分、効果を実感できるまで時間がかかりますが、商品によっては毎日使えるものもあり、手軽に使えて便利です。
ドラッグストアで購入できるものから、濃度が市販のものより濃く効果も高いドクターズコスメもあり、選択肢も幅広いのが特徴です。
手軽で継続しやすく、安価なホームピーリングは私も毎日のケアに取り入れています!
ここからはホームピーリングの使用方法やメリット、デメリット、注意点などについてご紹介していきます。
ホームピーリングの種類と使用方法
皮膚の厚い肘や膝のピーリング
肘や膝などの黒ずみは、刺激や摩擦、圧迫によって起こるものです。
刺激で黒ずむとともに皮膚が厚くなるので厄介です。
私は剣道をしているので、正座などで刺激が強く、なかなか綺麗にはなりません。
それでもケアをする事で随分良くなりました。
私のケアの方法は以下になります。
まず、 クリームなどを塗布し、サランラップをして10分ほどパックをします。
そのままお風呂へ直行し、クリームを除去し、柔らかくなった肌にスクラブ入りのピーリング剤を乗せ、くるくると円を描くように肌の上を滑らせます。
即効性はないものの、徐々に皮膚が柔らかくなって色素沈着も改善されてきます。
拭き取り化粧水でのピーリング
フルーツ酸などを含む拭き取り化粧水は含まれるパーセントも低く、毎日使用するには適したものとなっています。
朝使用では、夜間に皮膚に付着した汚れや、毛穴のつまり、古い角質にアプローチしてくれます。
夜使用すれば毛穴に残った化粧の除去にも効果的です。
濃度の低いピーリング剤は、毎日継続的に使用できるため、徐々にくすみや黒ずみの改善につながります。
ピーリングソープ
市販されているピーリングソープは1%からと濃度が低く、種類はサリチル酸やAHAなど、用途に合わせて使用することができます。濃度が低いピーリングソープは、拭き取り化粧水同様毎日使用する事が可能です。
ドクターズコスメなど、皮膚科などでの購入が可能なものは、市販されているものに比べて濃度が高く、肌の状態をみながら毎日使用するか判断してもいいでしょう。
私が使用しているものはドクターズコスメで、サリチル酸、グリコール酸、乳酸の3剤が入ったもので、肌の美白やニキビの軽減、肌を柔らかくするといった多方面の効果を実感できるものになっています。
それでは、シミが気になる私と、ニキビが気になる娘の使い方について、ここから説明したいと思います!
顔のシミが気になる私の使い方
①顔全体を微温湯で予洗いする。
②ピーリングソープを泡だてネットなどでしっかりと泡だてする。
③目の周りと口の周りを避けて、泡をたっぷり顔全体に乗せます。
④泡を潰さないようにして、手のひらをくるくると回して泡を肌表面で滑らせる。
⑤1分程度そのまま置いておく。
⑥微温湯で30回以上すすぐ。
すぐにビタミンC誘導体ローションを塗り、ローションパック、ジェルの塗布で保湿をしっかりとします。
注意することは肌をこすらないこと。
肌をに負担と刺激を与えてしまいます。
またすすぐ時にも、微温湯を肌に当てるようにして、泡が皮膚に残らないように優しくすすぐようにしましょう。
すぐに引くピリピリ感ならピーリングの成分なので様子を見てください。
赤みが出てきたり、ピリピリ感がいつまでも引かないようであれば、使用を中止して皮膚科で受診してください。
ニキビが気になる娘の場合
中学生の娘がいるのですが、頬と鼻の頭にニキビが良くでます。
ニキビケアにサリチル酸を使うクリニックも多いのですが、単体よりダブルピーリングのほうがニキビ痕にも効果的です。
なので娘も私と同じ石鹸で同じように洗顔をしています。
一度洗い流した後、白ニキビにもう一度泡を乗せ、30秒程度置いてから洗顔をします。
その後ビタミンC誘導体ローションをシートに含ませてパックします。
ピーリングの後は乾燥しやすいので、しっかりと保湿して、肌バリアを高めましょう。
私がおすすめするピーリングソープ
私が使用しているピーリングソープはドクターズコスメのもので、この石鹸にはグリコール酸・乳酸・サリチル酸が配合されているために、浅いシミから深層のニキビにまでケアが出来るのです。
ピーリング剤特有のピリピリ感もあまりなく、非常に使いやすいと思います。
製造がマーケットスタイルという会社ですが、この石鹸はクリニックでしか購入できないので、お近くの美容皮膚科などで気になる方は販売しているか聞いてみて下さい。
また、同様の石鹸でおすすめなのは、サンソリッドから発売されているピーリングソープです。
サンソリッドのピーリングソープは悩みに合わせて選ぶことが出来ます。
こちらは公式サイトで購入可能となっています。
公式サイトはこちらから確認できます!
ピーリングソープを使用する際の注意点
ここまでは、ピーリングのメリットを中心にお話ししてきました。
しかしメリットばかりでなくリスクもあるという事を理解して、正しいピーリングの使用を心がけましょう。
ピーリングを行うと、肌の古い角質を化学物質で溶かして除去するということです。
濃度が高い場合は、クリニックで肌の状態を確認しながら濃度と種類を決めていくのですが、自宅でのホームピーリングの場合、やりすぎてしまう場合があります。
例えば、ピーリングソープで洗顔し、ふき取り化粧水(ピーリング剤入り)を使用したり、ピーリングジェルを使用することが日に何回も毎日続くと、肌の正常な部分まで傷をつけてしまう、ということです。
市販のピーリング剤は主に1%前後のものが多いので、簡単に使用してしまうこともあります。
正しい方法で、正しい量を心がけましょう。
そして、ピーリングをしている時に赤みが引かなかったり、ニキビが増えたりしたら、炎症を起こしていることも考えられますので、使用を中断してください。
ピーリングの後は保湿と遮光が必要
ピーリングを行った後は、角質が除去された状態で、新しい皮膚が存在します。新しい皮膚は非常にデリケートです。
バリアが弱い状態ですので乾燥しやすくなっています。
化粧水で十分に水分を与え、ジェルやクリームなどで水分の蒸発を防ぎ、しっかりと保湿しましょう。
また外部からの刺激を受けやすく、主に紫外線の影響が大きくなってきます。
肌バリアが弱まっている状態で紫外線に当たってしまうと、普段よりシミが濃くなったり、出来やすくなったりします。
外出時は日焼け対策を念入りに行いましょう。
正しいピーリングの仕方をしって、肌美人になりましょう
ピーリングのメリット、デメリット、理解していただけたでしょうか?
私個人的な意見でいうと、ピーリング推奨派です。
特に年齢を重ね、ターンオーバーが遅くなった世代にとって、今までに見たことの無いシミやくすみは衝撃的です。
中には外出さえ億劫になってしまう方もいらっしゃるでしょう。
女性が美しく、前向きに生きてく手段の一つとして、美しい肌というのは必須であると考えます。
ピーリングは、正しく使用することで肌質も変えてしまいます。
ピーリング初心者の方は、まずドラッグストアなどで販売されている低濃度のピーリングソープを、異常がなければまず1カ月試してみて下さい。
明るく、美しい肌を手に入れましょうね!